有限会社大江葬儀社

業種 : 生活関連サービス業、娯楽業 所在地 : 魚津市 従業員数 : 19人

有限会社大江葬儀社

業種:生活関連サービス業、娯楽業 所在地:魚津市新金屋2-11-7

従業員数:19人

詳しく見る

企業名

有限会社大江葬儀社

業種

生活関連サービス業、娯楽業

所在地

魚津市新金屋2-11-7

従業員数

19人

TEL

0765-22-1212

FAX

0765-22-2182

ホームページ

https://shikisaikaikan.jp/

閉じる

2024月12月20日に参加しました。

トップの子育て応援メッセージ

社員それぞれのライフスタイルや価値観を尊重し、柔軟な働き方ができる職場環境の整備を推進してまいります。経営者である私自身が先頭に立ち、すべての社員が心身ともに健康で、やりがいを持って働ける職場環境の実現に全力で取り組んでまいります。
代表取締役 大江 忠男

代表取締役
大江 忠男

行動計画の期間

2025年01月01日 ~ 2027年12月31日

行動計画の内容

社員がその能力を発揮し、よりよいワークライフバランスを確立するため、年次有給休暇に対する意識の改革を図り、労働時間の見える化、業務フローの見直し、短時間労働者の正社員登用制度導入により、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

目標1:令和8年8月までに、年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間10日以上とする。

<対策>
● 令和7年1月~年次有給休暇の取得状況について実態を把握
● 令和7年4月~年次有給休暇申請ルール・業務フローの見直し
● 令和7年6月~計画的付与制度や時間単位付与制度の導入方法の検討
● 令和7年9月~有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめなどによる取得促進のための取組の開始

目標2:令和7年9月までに、短時間労働者の正社員登用制度を導入する。個々人のライフスタイルに応じた多様な働き方を実現し、定着化を図る。正社員登用後の定着率80%以上の達成を目指す。

<対策>
● 令和7年1月~短時間労働者の現状、ニーズを把握
● 令和7年4月~正社員登用基準の明確化と文書化
● 令和7年7月~社内報などによる社員への周知、説明会の実施
● 令和7年9月~短時間労働者の正社員登用制度を導入する

取組実績・今後の取組み予定

目標1:令和8年8月までに、年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間10日以上とする。

<対策>
● 令和7年1月~年次有給休暇の取得状況について実態を把握
● 令和7年4月~年次有給休暇申請ルール・業務フローの見直し
● 令和7年6月~計画的付与制度や時間単位付与制度の導入方法の検討
● 令和7年9月~有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめなどによる取得促進のための取組の開始

目標2:令和7年9月までに、短時間労働者の正社員登用制度を導入する。個々人のライフスタイルに応じた多様な働き方を実現し、定着化を図る。正社員登用後の定着率80%以上の達成を目指す。

<対策>
● 令和7年1月~短時間労働者の現状、ニーズを把握
● 令和7年4月~正社員登用基準の明確化と文書化
● 令和7年7月~社内報などによる社員への周知、説明会の実施
● 令和7年9月~短時間労働者の正社員登用制度を導入する

わが社の自慢の取組み